【これから家を建てる方へ】IROHA.IE(いろはいえ)に住んでみて
家を建てる方はどのハウスメーカーにするか迷いますよね。わが家はIROHA.IE(いろはいえ)にしました。コンセプトは定額制だけど自由設計。その体験記です。
家を建てる方はどのハウスメーカーにするか迷いますよね。わが家はIROHA.IE(いろはいえ)にしました。コンセプトは定額制だけど自由設計。その体験記です。
こんにちは、念願の新居での生活が始まった(令和3年1月現在)にぎり飯です。 新居の引き渡しの前には、ハウスメーカー仲介のもと司法書士とのやり取りがあります。 我が家の場合は、引き渡し直前に土地の権利書が手元になく、てんや...
ニトリの家具ってネットにも売ってあるけど、ネットで買うのってどうなんだろ? そんな疑問の参考になる記事をご用意しました。 この記事を読むことでニトリの家具をネットで買う手順やメリット、デメリットを知ることができます。 私...
ダイニングテーブルの購入を考えているけど、ネットの家具ってどうなんだろ? 実際に実物をみて購入できる家具店で買った方が良いのかな? マイホーム購入で出費が増える分、何とか家具は安くて良いものを手に入れたい… そんな葛藤を...
家を建てるに当たり、必ず必要になる住民票などの証明書。 役所でもらうには、土日祝は閉まっている、仕事が終わる頃には開いていない…なんてことも多いかと。 こんにちは、最近(令和2年12月現在)マイホームを建てたにぎり飯です...
家を建てる中で、引き渡し日が1~2か月前に迫る頃、火災保険をどうするのかの選択に直面します。 しかし普通は、普段、火災保険について考えることはないと思います。 しかも引き渡し前は、色々な手続きや準備がかさみ、思いのほか忙...
急に彼女や奥さんの人格が豹変する…。 生理により、そんな恐ろしい体験をしている世の男性は多いのではないでしょうか? 私もつい先日、妻の人格の急変っぷりにかなり狼狽しました…笑 生理による症状の程度はヒトそれぞれで、年齢に...
家族みんなでマイホームで暮らす…。 家庭を持ったら誰しもが夢みることですよね。 しかし、旦那の尻が重くて話が進まない! 分かります。私もそうでした…。 根がめんどくさがりなのです…。 しかしそんな私も一昨年から夫婦で動き...
新居を建てる際の大きな悩みの一つ、土地選び。 限られた予算の中で、比較的地価の安い田舎や郊外の広い土地でのびのび暮らすのか…。 はたまた、地価の高い市街地や住宅街の便利をとって狭い土地にするのか…。 我が家は悩み抜い...
皆さんのお住まいの地域には、1000円&10分前後でカットしてくれるヘアサロンがあると思います。 そういうお店って、女性の利用者っているのかしら? コスパは良いんだろうけど、肝心の仕上がりは大丈夫なの? 今回は私の妻が、...